名護市 Nago City

名護市 Nago City

21世紀の森公園

平行棒 今までの公園で一番高さのある平行棒です。

高鉄棒167.5cmの私がジャンプして届くいいくらいで握りやすい

◆設備情報

  • 高鉄棒2種 握りやすい
  • 平行棒 高さあり
  • 腹筋台 公園内 計2台
  • その他健康器具
  • トイレあり
  • 駐車場あり
  • ビーチとシャワーあり

宇茂佐の森公園

現在コロナの影響で禁止になっているようだ。21/5/2021 現在

◆設備情報

  • 三角鉄棒高さ3種 幅広め
  • プッシュアップバー高さ3種
  • そのた健康器具多数
  • トイレ無し
  • 駐車場あり

緑のネットワーク広場(北地区)

◆設備情報

  • 三角鉄棒高さ3種 幅広め
  • トイレなし(緑のネットワーク広場南地区にトイレあり 少し遠い
  • 駐車場あり
3角鉄棒 高さ3種 幅広め Archer 可能

名護城公園 ガンジュー広場

(吊り輪あり)

吊り輪高さ2種 垂直棒

◆設備情報

  • 吊り輪高さ2種
  • 鯉のぼり可能垂直登り棒
  • 前腕強化用登り綱
  • 鯉のぼり可能パラレルバー
  • プッシュアップバー高さ2種
  • 平行棒低め一台
  • 平行棒傾斜付き1台
  • ジャンプ力測定棒
  • その他健康器具
  • 駐車場あり
  • トイレあり
  • 自販機あり

真喜屋公園

鉄棒幅広め 高さ2種

奥武島に行く橋渡る手前の公園

◆設備情報

  • 鉄棒高さ全5種 幅広め
  • トイレあり
  • 駐車場あり
鉄棒幅広め 高さ3種
鉄棒高さ5種並んだ ファミリー

呉我公園

鯉のぼり用鉄棒

公園名もなくGoogle Mapにまだ乗っていない公園 とても新しく出来立てほやほや

◆設備情報

  • 鯉のぼり用鉄棒
  • 平行棒
  • 腹筋台
  • トイレあり
  • 駐車場あり
  • 道路挟んで向かいが湖 景色がいい 
平行棒
腹筋台
バスケットコート 公園向かいはすべて湖
休憩所

湖辺底親水公園 (湖辺底公園)

◆設備情報

  • 円型鉄棒
  • トイレ無し
  • 駐車場あり

大西サンライト公園 

(大西第二公園)

バナナ型鉄棒
珍しい初めて見た 高さ3種の平行棒

◆設備情報

  • バナナ型鉄棒
  • 平行棒高さ 3段階
  • トイレ無し
  • 駐車場あり 入口わかりずらい

田井等公園

バナナ型鉄棒
腹筋台

◆設備情報

  • バナナ型鉄棒
  • 腹筋台
  • トイレあり
  • 駐車場あり


仲尾公園

鉄棒高さ2種 幅広め
  • 鉄棒高さ2種 幅広め
  • トイレ無し
  • 駐車場なし

又公園 (Bimata Park)

三角型 鉄棒 高さ3種 幅広め
鯉のぼり可能な垂直ポール 滑りやすいのでやりづらい

◆設備情報

  • 三角鉄棒 高さ3種幅広め Archer 可能
  • こいのぼりできる垂直ポール
  • プッシュアップバー
  • 斜め型腹筋台 傾斜2種 水平3種
  • トイレあり
  • 駐車場あり

大川公園 (吊り輪あり)名護市東海岸側

珍しい吊り輪と斜めの平行棒

◆設備情報

  • 吊り輪
  • こいのぼり可能 パラレルバー
  • こいのぼり可能 垂直バー
  • 斜め型 平行棒
  • トイレ無し
  • 駐車場なし

名もなき公園(コインランドリー向かい)

Barcode 26°33’09.9″N 128°02’31.8″E

名護市東海岸側

鉄棒高さ2種 幅広め
  • 鉄棒高さ2種 幅広め
  • 雲梯
  • 腹筋台
  • トイレなし
  • 駐車所なし
  • バスケットコート 1台


名もなき公園 名護市 辺野古31

多機能 器具
ディップスや倒立に
懸垂やドラゴンフラッグに

ここの設備は沖縄市の明道公園でも見かけます。

◆設備情報

  • 多機能器具
  • 懸垂バー2種
  • 腹筋台2台
  • 平行棒
  • 鯉のぼり登り棒2種

久志公園

平行棒でDips、登り棒で鯉のぼり
腹筋台で Dragon Flagなど

◆設備情報

  • 多機能器具
  • 懸垂バー2種
  • 腹筋台2台
  • 平行棒
  • 鯉のぼり登り棒2種

東江原第三公園

バナナ型鉄棒
腹筋台

◆設備情報

  • バナナ型鉄棒
  • 腹筋台

安和・山入緑地

バナナ型鉄棒

◆設備情報

  • バナナ型鉄棒
  • トイレ
  • 駐車場
  • そのたゆうぐ